
季節ごとの花粉症の原因と特徴
季節ごとの花粉症の原因と特徴
図を右クリックし拡大願います→
©Thermo Fisher Scientific
主な原因花粉
主な原因花粉
主な原因花粉
花粉症の方の中には、特定の果物や野菜を食べた際に口の中や喉がかゆくなる、唇が腫れるなどの症状を経験することがあります。これは花粉–食物アレルギー症候群(PFAS)と呼ばれ、花粉に含まれるアレルゲンと似た成分を持つ食べ物を摂取することで起こるアレルギー反応です。
例えば、スギやヒノキの花粉症の方はトマトに、シラカバ花粉症の方はリンゴ・モモ・サクランボに反応しやすい傾向があります。多くの場合、症状は軽度ですが、まれにアナフィラキシー(重篤なアレルギー反応)を引き起こすこともあるため注意が必要です。気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。